2日ほど経っちゃいましたが…節分でしたねー。
ネットで「豆子どもにあげるのは誤嚥防止のために3歳位まではやめとけ」と言ってた*1ので特に何もせず。
恵方巻も買おうと思ってたんですが、むにゃ夫が「そういう文化無かったし戦略に乗せられてる」という感じで乗り気ではなかったので…。
私が生まれ育ったところでは小さい頃から寿司屋とかスーパーで「恵方巻」って売られていて、毎年食べてたのですが、そんなもんなのかね。
そんなうーちゃんが節分=オニをわかってたのかたまたまなのか…な話。
節分を前に何故か「おにのパンツ」を流しまくるうーちゃん。他の曲は気に入らないらしい。
ひたすらおにのパンツ。
実際のえほんはメロディだけで歌は入っていないので、エンドレスに流れる曲に合わせて私がエンドレスに歌う。
でも節分が終わったら流さなくなりました…不思議。
お出かけ連れてった先で流れてた??
歌なしだとただのフニクリ・フニクラ。

0・1・2才 おててでたんたんたいこあそび (たまひよ楽器あそび絵本)
- 作者: 飯田力
- 出版社/メーカー: ベネッセコーポレーション
- 発売日: 2013/06/17
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
バチがないのとピアノえほんより単純なので、0歳の頃からポンポンできます。