
産後は目が悪くなりがちというウワサを耳にしてはいましたが、どうも2人目産んでから1年、眼鏡が合わなすぎる。
メガネって意外と消耗品だし、子どもいると消耗品レベルが上がるので、できるだけ安く買いたいというもの。
マジでこんな視力なので、超薄型レンズが必須。
昔よりは安くなりはしましたが…
眼鏡といっても1本じゃ足りない
ピント調節機能が弱って目が悪いのに、スマホから何十メートルも先の景色までキレイに見えるわけないじゃーーーーーん!!!!
というわけで、3本くらい常に使い分けています。
運転用を常用すると運転時に見えにくくなりやすいので、本当に運転用。
とりあえず、運転用には常にパッキパキに見える眼鏡が必要なので、視力が下がってきた今これだけは至急買う必要がありそうです。
今のメガネは夜間の運転が怪しくなってきてしまったので。
…ってやってるうちに7年もののPCメガネを壊してしまった!

メガネを子どもが壊しちゃった☆ってよく聞くけどさ、まさか自分で折ってしまうとは…
とりあえず、「遠くまでパキパキに見えるように合わせた眼鏡」と「超手元に合わせたPC用メガネ」の2本を買おうと思います!!
格安メガネといえばJINSかZoff
って私は思っているんですが…。
JINS
レンズ追加料金0円でフレームもお手頃価格な眼鏡屋さん。
この値段なら予備メガネも作れちゃう!!
JINSでは今まで2本ほど購入したことあるのですが、屈折率1.74の超薄型でも追加料金0円で作れるので、目が悪いガチ勢の私としては超嬉しい。
通常クリアレンズ | レンズガイド | JINS - 眼鏡(メガネ・めがね)
フレーム自体も5000円くらいからあるので、私レベルの最強度近視が1万円以内にメガネが買えるという夢のような場所…!
PC用のJINS SCREENも割と有名ですよね。
出典:JINS SCREEN | レンズガイド | JINS - 眼鏡(メガネ・めがね)
あれ?JINS SCREEN、屈折率1.70まででしかもブルーライトカット率13%なのか…。
Zoff
JINSと並んでお手頃眼鏡屋さんといえばZoffというイメージ。
実店舗は少し遠いので購入したことはないのですが、周りの評判は上々。
PC用眼鏡にも力を入れていて、屈折率1.76の超薄型レンズでもブルーライトカット率約50%に近づけてくれているようです。
高いですが。
出典:【Zoff PC】ブルーライトカット/PC用メガネ|メガネのZoffオンラインストア
…あれ?
薄型レンズは追加料金かかるのか…。知らなかった…。 っていうか-10.0超えると0.5刻みでしか入力できなくて買えなかった!
とりあえずJINSで1本ポチったけど
運転用メガネは見えれば何でもいいので、コスパのJINSでポチりました。
(Zoffは薄型追加料金かかるし、オンラインだと.75が入力できなかったし…)
PCメガネはうーん…眼鏡市場行ってこようかな、近くにあるし。
なんだかんだで眼鏡市場いいと思う
眼鏡市場のサイト見てたけど、
PCレンズ/パソコン(PC)用メガネ|レンズ|眼鏡市場(メガネ・めがね)
アイリラックス|レンズ|眼鏡市場(メガネ・めがね)
…よくない?セット価格9900円からだし。
いい感じの買うと2万円するけど、それなりにオシャレで満足度高いし。
自分や子どもが体調崩してる間に処方箋期限切れたけどさ。